ゲームプログラミング

14歳からはじめるC言語わくわくゲームプログラミング教室Visual Studio 2008編―Windows XP/Vista対応

プログラムの王様「C」を覚えることは、プログラマーへの第一歩。
本書は好評だった前書を更にパワーアップさせ、プログラミングが初めての読者にも、前書からの読者にも対応できる書籍に書き改めました。
マイクロソフト製の開発環境「Visual Studio 2008 Express Edition」を付属DVD-ROMに収録。
すぐにプログラムの学習をはじめることができます。
本書は好評だった前書を更にパワーアップさせ、プログラミングが初めての読者にも、前書からの読者にも対応できる書籍に書き改めました。
マイクロソフト製の開発環境「Visual Studio 2008 Express Edition」を付属DVD-ROMに収録。
すぐにプログラムの学習をはじめることができます。

第1章 C言語をはじめよう! 〜C言語の概要と開発環境〜
第2章 C言語のキホン 〜ソースコードの入力から関数の作成まで〜
第3章 DXライブラリのキホン 〜キャラクターを動かす〜
第4章 マップ型アクションゲームを完成させよう! 〜地形の表示と当たり判定〜
第5章 巨大グマを倒せ 〜パターンデータによる移動〜
第6章 くねくねドラゴン 〜軌道に沿った移動〜
第7章 恐怖の回転塔 〜移動する床〜
第8章 ヘルパー関数の解説 〜ゲームに役立つ数学〜
第2章 C言語のキホン 〜ソースコードの入力から関数の作成まで〜
第3章 DXライブラリのキホン 〜キャラクターを動かす〜
第4章 マップ型アクションゲームを完成させよう! 〜地形の表示と当たり判定〜
第5章 巨大グマを倒せ 〜パターンデータによる移動〜
第6章 くねくねドラゴン 〜軌道に沿った移動〜
第7章 恐怖の回転塔 〜移動する床〜
第8章 ヘルパー関数の解説 〜ゲームに役立つ数学〜
大槻有一郎(おおつき ゆういちろう)
山形生まれの千葉育ち。某地方大農学部中退後、とにかくパソコンを使う仕事を求めて、印刷会社→パソコン書出版社に就職。計9年ほどまじめなサラリーマン生活を送り、現在に至る。主な著書に『満足出来る自作パソコン』『15歳からはじめるJAVAわくわくゲームプログラミング教室』 (ラトルズ)、『はじめてのPowerPoint 2007』 (秀和システム)など。
(本書より)
山形生まれの千葉育ち。某地方大農学部中退後、とにかくパソコンを使う仕事を求めて、印刷会社→パソコン書出版社に就職。計9年ほどまじめなサラリーマン生活を送り、現在に至る。主な著書に『満足出来る自作パソコン』『15歳からはじめるJAVAわくわくゲームプログラミング教室』 (ラトルズ)、『はじめてのPowerPoint 2007』 (秀和システム)など。
(本書より)

★★★
DXライブラリ
2013/07/15
Byムム
p82のDxLib_VC2_24b.exeとゆう項目が見つかりません。どなたかわかる人いませんか。